子ども達が大好きな中学校のお姉さんの最終日です。
3、4、5歳の子ども達にクイズ大会を企画してくれました。
お姉さん方は動物問題や食べ物問題を次々に出していきます。
わかった子ども達が大きな声で答えを言っていました。
5歳児クラスになり、逆上がりができる子どもが増えてきました。
できる子にモデルをお願いして、基本のポーズをしてもらいます。
一つ目はツバメのポーズ。
この姿勢は、腕の力のみならず、腹筋や背筋を使っています。
二つ目は布団干しのポーズ。
体の力をうまく抜くのがコツです。
てつぼうができる子、好きな子には、このポーズは簡単なようです。
絵本を読んでもらっていました。
「ありんこアリー」です。
子ども達はアリが好きで、アリの巣を見つけてはアリを捕まえています。
絵本の世界とアリ集めは子ども達に楽しさをもたらしています。
毎月行われる避難訓練ですが、0歳1歳の子ども達にとって、あまり楽しい行事ではないようです。
大きな火災報知のベルが鳴り、先生たちに急いて避難場所に連れて行かれます。
全職員が協力して子ども達の屋外脱出を手伝います。
秋以降になってくると子ども達も慣れるのですが今は泣く子が多いです。
毎月続けることで、いざという時の備えになっています。
タッパで作ったおもちゃです。
中に入っているチェーンリングを出し入れする遊びです。
好奇心旺盛な1歳児の探索遊びにピッタリです。
100均で手に入る材料でいろいろなおもちゃが作れますね。
東中学校のトライやるの最終日。
お姉ちゃん先生とミニ運動会をしました。
5歳児は得意のリレーです。
お姉ちゃん先生も力を抜かず走ってくれていました。
3歳児クラスが鉄棒をしていました。
前回りをしているのですが、少し怖がるようです。
体に力が入りうまく回れない子がいますが、経験を重ね体を柔らかく使えるようにしたいですね。
3歳児の子ども達が「むっくりくまさん」をしていました。
これは、わらべうたの「かごめかごめ」と同じ遊びです。
♪ むっくりくまさん むっくりくまさん あなのなか~ ♪
と歌いながら真ん中のくまさん役の周りをぐるぐる回ります。
友達と手をつないで輪になり歩くのは少し難しいけれど、少しずつうまくなってきます。
最後に、「くーまーさん!」と声をかけるときはとても大きな声でした。
平均台を積み重ね、遊びスペースを作っています。
ゆったりとした時間が流れている空間です。
子どもがトロッコを押しています。
ロープがついているので、引っ張って遊ぶことを想定されていると思うのですが、結構押す子どもが多いです。
引くと押すでは運動の種類が異なります。
どちらも大切な運動遊びと考えています。