玄関に雪だるまの飾りを作ってくれました。
一つ一つのペグを順番にはめていきます。
完成図を頭の中に描きながら作っているのだと思います。
子どもは広い所が好きなように思いますが、実は狭い所の方が好きなようです。
ボールを転がして遊んでいるのですが、自分で囲いを作ってその中で遊んでいます。
0歳児~3歳児クラスの音楽会の予行練習をしました。
いつも、自分達しかいない舞台で練習していますが、今日は他のクラスのみんなが見に来てくれています。
とても張り切ったり、少し恥ずかしかったりと様々な姿を見せていました。
連休明けの今朝は雨スタートでした。
しかし、連休はとても良い天気だったので家族で出かけられた方も多いのではないでしょか。
さて、今週金曜日は5歳児ぞう組、「有馬富士公園」へ遠足です。
天気も回復し、きれいな紅葉が見れることを願っています。
年長児最後の遠足です。みんな楽しみにしています。
(写真は有馬富士です)
保育者が砂を柔らかくしていると子ども達も砂遊びを始めました。
いつもは山づくりをするのですが、今日は掘る方に興味がわいたようです。
砂を柔らかくするために掘った穴を引き続き子ども達が掘り進めて、より深い道を作っていました。
「カタミノ」という玩具です。
これは様々な形を合わせながらマスの中にきっちりとおさめていく遊びです。
テレビゲームの「テトリス」に似たものと考えて頂いて良いと思います。
これには簡単なレベルから難しいものまで段階があり、大人でも悩みます。
一人で黙々と取り組むので、分かってくると時間も忘れて遊びこむ姿が見られます。
3歳児クラスでは、丁度、見本を見ながら形を合わせてマスにはめていました。
今回は年長の女の子にドッチボールをしている様子を写真に撮ってもらいました。
ドッチボールの写真を撮るのは非常に難しいのですが、みんなの中に入っていき数枚撮ってきてくれました。
なかなか上手く撮れているのではないでしょうか。
子どもが撮ってくる子ども目線の写真も載せていこうと思います。
1歳児クラスのおままごと。
キッチンの前に立ち、コップを洗う真似をしたり、中に物を入れて遊んでいます。
お母さんの真似をしているのでしょうか?
後ろ姿がとても大人っぽく見えてきました。
先日2歳児のシーソーで遊ぶ姿を紹介しました。
今日は3歳児。
やっぱり同じようにシーソーを台に乗せてやっています。
向かい合っていると会話も弾むようで楽しんでいます。
ドングリが公園にたくさん落ちている季節となりました。
子ども達が壁面に「どんぐりころころ」を作ってくれました。
この絵を見ると子ども達は思わず歌ってしまうようです。
♪どんぐりころころ どんぶりこ♪
♪おいけにはまって さぁたいへん♪
♪どじょうがでてきて こんにちは♪
♪ぼっちゃんいっしょに あそびましょう♪