2014年 8月

3歳児クラスが運動をしていました。

今日のメインは跳び箱のようです。

手をついて、踏み切ることを繰り返しています。

なかなか飛び越すことができませんが、徐々にステップアップすることでしょう。

 

制作で「おばけパラシュート」を作りました。

レジバック(ビニール袋)の取っ手をハサミで細く切るのが難しいようでしたが、

何とか切り終えるとかわいらしいおばけの顔を書きました。

早速上に投げてみると、フワ~~~っとビニールが開いて降りてきます。

その動きがとても新鮮なようでした。

みんな面白かったようで、長い時間遊んでいました。

 

運動会の練習をぼちぼちはじめています。

ぞう組は鼓笛隊をします。

自分の担当の楽器を奏でるのが精一杯ですが少しずつステップアップしていきます。

 

リレーが始まりました。

どの子もバトンを持つと勢いよくスタートします。

グループの先頭は女の子から。

しばらくは追い抜け追い越せの攻防を繰り返します。

 

リレーが大好きな子ども達が順番に並んでいます。

どの順番に並べば有利か、勝つために必死で考えています。

不公平感が無いように考えているようですが、

勝つための順番決めはとても難しいようです。

 

5歳児の女の子がきれいに折れている入れ物を見せてくれました。

どうも遊びで使うためにお金を入れる財布のようです。

お洒落な色の紙にワンポイントをつけてきれいに作った作品です。

 

 

久しぶりにさら砂集めをしていました。

器用におもちゃを上下にゆらしサラサラの砂だけを集めていきます。

さら砂の感触を楽しみたいようでした。

 

園庭で自由に遊んでいた子ども達が突然リレーを始めました。

ネットの遊具にタッチして帰ってくるのですが、次第に差がついてしまいます。

でも最後まであきらめずに走っていました。

 

てつぼうは少しずつ出来るようになりますが、興味を持つことが大切です。

友達ができているのを見て、「まけたくない」「やってやろう」と言う気持ちが育って欲しいものです。

4歳児クラスは体の育ちもありますが、そのような気持ちを持つ心の育ちも認めていかなくてはいけません。

 

先週はお盆で多くの子どもがお休みでした。

久しぶりに登園してきた子ども達は、お休みの様子をお話してくれます。

その思い出を絵にすることにしました。

ぞう組では旅行へ行ったこと、プールへ行ったことなどなどなど色々な体験を話しながら描いていました。